WordPressをCMSとしてお客さんに提供する際、
厳密にレイアウトを作るために勝手に<p>タグが入ってしまうのを防ぎたい。
改行タグを消すだけなら改行変換部分のコードをコメントアウトすれば良いだけなのですが、
お客さんにもさわってもらうため、リッチテキストエディタでの改行が反映されないといけない。
そこで、いろいろ調べて今使ってる方法がこちら。
まずは無駄な改行タグが入らないようにしてくれるプラグインを入れる
プラグインはこちら
で、お客さんにはリッチテキストエディタでの改行を反映してもらいたいので
brBrbr.phpの22,23,27行目を以下のコメントアウトすれば、改行が入る上、<p>タグが付かなくなります。
// $brbr = preg_replace(‘|<blockquote([^>]*)>|i’, “</p>\n<blockquote$1><p>”, $brbr);
// $brbr = str_replace(‘</blockquote>’, “</p></blockquote>\n<p>”, $brbr);
// $brbr=”<p>\n”.$brbr.”</p>\n”;
とりあえずこれで動かしてます。
この記事が書かれていたブログエントリーがなくなってたのであわててキャッシュから取ってきて備忘としてここに載せました。