
買い物時に商品を入れてもらえるショッピングバッグ。
単なる持ち帰りのためじゃなくて、店側としてはそのあとカバンを持ち歩くことで勝手に宣伝してくれる効果があるので
ショッピングバッグはできるだけ一目を引くものにしておくと宣伝効果だと思います。
ブランドものやデザインのいいものは普段にも使ってもらえることも多いですね。
そんなショッピングバッグに面白いアイデアを取り入れた例を紹介します。
お店を持ってる人はぜひアイデアをショッピングバッグに取り入れてみてはどうでしょうか。

紐の部分とコンセントの線がうまくつながってます。
バッグのデザインからコンセントの線がはみ出ているようなデザインに見えます。

シャツとしても使えるショッピングバッグ。
シャツとして着てもらえれば歩く広告塔になりますね。
これはかなりデザインが良くないと着てもらえないと思いますが、アイデアはいいかも。

見た目ですぐに何のお店かわかるショッピングバッグ。
商品そのものをモチーフにしたショッピングバッグは宣伝効果抜群ですね。

縄跳びの縄を紐にしたショッピングバッグ。
全てデザインの一部になっていておもしろいです。

自分が店を持つならやってみたいショッピングバッグ。
下に垂れている紐はニセモノで、本当の取っ手部分はピアノ線かなにかで遠くからは見えないようになってます。
本当の紐の部分が見えないのでバッグが空中に浮いてる様に見えるあっと驚くショッピングバッグですね。

一緒にお持ちしましょうか?
そう言いたくなる重そうなショッピングバッグ。

ウェストがきゅっと締まって、ナイスバディになるショッピングバッグ。
いろいろなデザインのバージョンがあっても面白いですね。

いろいろなメッセージが伝えられるショッピングバッグ。
贈り物などにメッセージを入れて渡すといいですね。
これ欲しいかも。普通に使えそうです。
初めこれどうなってるのかと思ったけど、答えはこうなっています。


女性が持つとセクシーなショッピングバッグ。
女性の服が透けてしまったのかと思うドキドキなバッグです。
これ、男性人に注目されるので男性をターゲットにして女性に持たせる仕組みを作れば効果ありそう。
他にもいろいろと紹介されています。
Shopping Bag Trends from Top Global Retailers & Clever Designers

海外のデザインサイトで気に入ったものがあったから、そのリンクからジャンプしてみたら日本のサイトに飛んだ。
そこがハイブリッドワークスっていう会社。
サイトの中を散歩してたら、出てくる絵がどれもきれいなものばかり。
完全に気に入ってしまった・・・。
仕事はFLASH制作とかがメインなのかなあ。
きちんと調べて無いけれど、星野正樹氏はすごいクリエーターさんらしいです。
お仕事頼みたい感じ。

様々なトランジション効果で写真を切り替えるjQueryベースのスライドショースクリプト。
切り替えのスピードからトランジション効果の設定までオプションも充実。
自動で切り替わるので、サイトのタイトルとかちょっとしたアクセントとしてスライドを入れたいときにお勧め。
取り付け方も簡単なので、ぜひ使ってみてください。
超簡単に説明。
スライドショーにさせたい画像を次のように好きなだけ配置。
<div id="container">
<img src="image1.jpg" alt="image 1" width="500" height="250" />
<img src="image2.jpg" alt="image 2" width="500" height="250" />
<img src="image3.jpg" alt="image 3" width="500" height="250" />
.
.
.
</div>
あと、スクリプトをページのどこかで読み込んでください。
</body>の前にでも置けばいいでしょう。
<script type="text/javascript" src="http://ajax.googleapis.com/ajax/libs/jquery/1.4.2/jquery.min.js"></script>
<script type="text/javascript" src="jquery.panelgallery-2.0.0.js"></script>
<script type="text/javascript">
$(function(){
$('#container').panelGallery();
});
</script>
それだけでとりあえずランダムなトランジションがかかったスライドショーが出来ます。
僕はPhotoshop,Illustratorチュートリアルのブログで使ってみました。
詳しい説明は控えますが、オリジナルサイト(英語)で詳しい使い方が解説されています。
※tweet数とかはてぶの数が増えそうなら詳しい説明入れようと思います。
jQuery Panel Gallery Plugin 2.0
デモはこちら、いろいろなパターンのスライドを試せます
ちなみに日本語で紹介されているページ
50以上のエフェクトから選べるベーシックなスライドギャラリーjQueryプラグイン

世の中には面白い建物がたくさん存在します。
クリエイティブなものは見ているだけで楽しいですね。
クロアチアザグレブを拠点とするUPI-2Mという会社が手がけた面白い形の建物をご覧ください。




他にもいくつかの建物や別の角度からの写真も紹介されています
Architect Day: UPI-2M
ホームページにオリジナリティを出したい場合はキャラクターを使えば効果的です。
キャラクターが入っているとデザインにストーリー性が入って、見ている人を引き込む力がありますよね。
かわいいキャラクターイラストを使ったかわいいホームページがたくさんあります。
絵を描ける人はぜひキャラクターをホームページに取り入れてみてはどうでしょうか。





こちらにはもっとたくさんのホームページが紹介されています
45 Creative Examples of Illustrated Characters in Website Design
左の赤い丸と右の黄色い丸を交互に見てください。
回っている丸が右回りになったり左回りになったり。
見ている丸の周りはいつも左回りですが、視点をもう一つの丸に持っていくと今まで左回りだったはずのものが右回りに・・・・
良くある視覚トリック系ですが、見事にだまされてしまいます。
ここまできれいにだまされるとただただ感心してしまいますね。
Rotating Reversals
ほとんどが戦争を知らない世代になった日本ですが、
過去のおおきな大戦の写真や映像は見たことがあるでしょう。
ほとんどがモノクロの世界で、別世界のような感覚で見てしまいがちです。
今では写真の色づけ技術も上がってきて映像ですら色を付けれる時代です。
カラーの写真を見るともっとその時代をリアルに感じられます。






他にもたくさんの写真が紹介されています。
WW2 in Color

もうすぐハロウィン。
パソコンの中もハロウィンモードに切り替えてみてはどうでしょう。
かわいいハロウィン壁紙はいかがですか。
どれもきれいなものばかり。




次のリンクでは33個ものかわいい壁紙が紹介されています。
ダウンロード先のリンクも記事内にありますので欲しい方はこちらからどうぞ。
33 Free Halloween Desktop Wallpapers You Should Download

見ているだけで楽しくなるような様々なコスプレをしたキティちゃんです。
販売されているわけではないでしょうが、
いろいろな人気のキャラクターの格好をしたキティちゃんがこれだけ揃っていると集めたくなりますね。
リンク先には65種類ものキティちゃんが紹介されています。
http://www.flickr.com/photos/josephsenior/